google-site-verification: google109b068ac1d16d03.html

和が家のランチとその他もろもろ

まるこです。

今回はいつもの和が家さんでランチをいただいた後に松坂屋でいろいろお弁当を購入したので記載していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。




和が家でのサバの塩焼き定食

1. 店舗概要

「和が家」は、名古屋市瑞穂区豊岡通に位置する家庭的な雰囲気の定食屋です。
最寄り駅は地下鉄名城線の瑞穂運動場西駅で、駅から徒歩約5分の距離にあります。

店舗の前には駐車場も完備されており、車での来店にも便利です。
店内はアットホームな雰囲気で、地元の常連客から愛されるお店として知られています。

2. サバの塩焼き定食の感想

主菜の定番メニューであるサバの塩焼き定食は、シンプルながらも素材の良さと丁寧な調理が光る一品です。
脂がのったサバは、外はパリッと香ばしく、中はふっくらとジューシーに焼き上げられています。
塩加減も絶妙で、ご飯が進む味付けです。

付け合わせの小鉢やお味噌汁も、家庭的な味わいで心が温まります。
特に、日替わりの小鉢である副菜は季節の食材を使っており、訪れるたびに新しい味に出会えるのも魅力の一つです。

3. 総合評価

「和が家」のサバの塩焼き定食は、家庭的な雰囲気の中で味わうことができる、心温まる一品です。

新鮮なサバを使った塩焼きは、ご飯との相性も抜群で、何度でも食べたくなる味わいです。
また、スタッフの温かい接客も印象的で、まるで自宅にいるかのような居心地の良さを感じられます。

いつも気軽に来れて気持ちのよい接客のためまた来てしまいます。
ごちそうさまでした。

また伺います!


松坂屋での購入品

和が家での食事の後、松坂屋に立ち寄り、以下の品々を購入いたしました。

1. 人形町今半のお弁当

老舗のすき焼き・しゃぶしゃぶ店「人形町今半」のお弁当は、上質な和牛を使用した贅沢な内容です。

柔らかく風味豊かな和牛は、甘辛いタレで味付けされ、ご飯との相性が抜群です。
副菜も季節感を大切にした品々が詰められており、見た目にも華やかで、食べる前から期待が高まります。

一口ごとに広がる旨味と上品な味付けは、さすが老舗の味と感じさせられます。

2. ハオ餃子

「ハオ餃子」は、手作りにこだわった餃子専門店です。

購入した餃子は、皮がもちもちで、中の餡はジューシーかつ野菜の甘みがしっかりと感じられる逸品です。
焼きたてはもちろん、冷めても美味しさが持続するため、お弁当やおつまみにも最適です。

特製のタレをつけると、さらに味わいが深まり、箸が止まらなくなります。

3. ミニワンのクロワッサンなどのパン

「ミニワン」は、小ぶりで可愛らしいサイズのパンを提供するベーカリーです。

特にクロワッサンは、外はサクサク、中はしっとりとした食感で、バターの香りが豊かに広がります。
一口サイズなので、ついつい手が伸びてしまい、いくつでも食べられそうな美味しさです。

他にも、季節限定のパンや定番の菓子パンなど、バラエティ豊かなラインナップが魅力的で、選ぶ楽しさも味わえます。

4. ゴディバのゼリー

高級チョコレートブランド「ゴディバ」のゼリーは、チョコレートの濃厚な味わいとゼリーのプルプルとした食感が絶妙にマッチしたデザートです。

一口食べると、口の中でチョコレートの深いコクと甘さが広がり、贅沢な気分を味わえます。
冷やして食べると、より一層美味しさが引き立ち、食後のデザートやおやつに最適です。


総合まとめ

この日の食の旅は、地元の定食屋「和が家」での心温まる食事から始まり、松坂屋での贅沢なテイクアウトグルメで締めくくられました。「和が家」では、家庭的な雰囲気の中で定番のサバの塩焼き定食を堪能し、心もお腹も満たされました。

その後、松坂屋では「人形町今半」の上質なお弁当、「ハオ餃子」の手作り餃子、そしてミニワンのクロワッサンの季節のパンなどを購入し、デザートにはゴディバのゼリーをいただきました。

お買い物も楽しいですし、このようにいろいろな種類の食べ物をいただけるのは喜びですね。
また定期的にお買い物兼お食事を楽しみたいと思います。

ごちそうさまでした。
ありがとうございました。