google-site-verification: google109b068ac1d16d03.html

グランドプリンス高輪ホテルの和朝食体験記

まるこです。

今回は東京に来て、グランドプリンス高輪で朝食をいただきました。
こちら、朝食はブッフェなど数種類の朝食会場からの選択で舌が、ゆっくりいただきたいと思ったので、今回は和定食にしました。

東京都港区に位置するグランドプリンス高輪ホテルは、その格式高い雰囲気と洗練されたサービスで多くの宿泊者や訪問者に愛されています。今回は和朝食の「鮭定食」をいただきました。




1. 朝食会場の雰囲気

朝食はホテル内の和食レストランで提供されます。
宿泊者は朝食付きのプランを選択すると、数種類の朝食会場から好きな会場が選択可能となります。

店内は落ち着いた和の雰囲気が漂い、木目を活かした内装や間接照明の温かみが心地よい空間を演出していました。
朝の清々しい時間にふさわしい、静かで穏やかな環境でした。

今回は、窓際の席に案内され、庭園を眺めながらの食事となりました。
手入れの行き届いた日本庭園の景色を見ながらの食事は、まさに贅沢な時間そのものでした。

2. 和朝食(鮭定食)の内容

和朝食は、品数豊富でバランスのとれた内容となっていました。
特に印象に残ったのは以下の点です。

 鮭の塩焼き

メインの焼き鮭は、皮目がパリッと焼き上げられ、中はふっくらとした仕上がりでした。

程よい塩味がご飯と絶妙に合い、素材の良さを存分に引き出していました。
鮭の焼き加減が絶妙で、香ばしさとジューシーさを兼ね備えていたのが特筆すべき点でした。

選べるごはん(白米 または おかゆ)

和朝食では、白米とおかゆのどちらかを選択することができました。

今回は白米もおかゆも選択しましたが、白米はふっくらと炊き上げられたご飯は甘みがあり、鮭との相性が抜群でした。
また、おかわりも可能であり、満足いくまで楽しめるのが嬉しいポイントです。

おかゆはあんみつが添えられていて、それはそれは美味しかったです。
ちなみに白米にはのりが添えられていました。

味噌汁

お味噌汁は、赤だしと白味噌の中間のような、まろやかでコクのある味わいでした。
具材には麩、なめこ、ネギが入り、シンプルながらも優しい味わいが広がりました。

副菜の充実

出汁巻き卵:ふんわりとした食感と上品な味付けが特徴的で、出汁の風味がしっかり感じられました。

ひじきの煮物:甘辛く煮付けられたひじきが、ご飯とよく合う味付けでした。

明太子と海苔のつくだ煮:小鉢に美しく盛り付けられていてごはんと共に美味しくいただきました。

小鉢(茶わん蒸し):朝から茶わん蒸し、シンプルながらも贅沢で上品な一品でした。

デザート

最後に、コップに入ったコーヒーゼリーと緑茶が提供されました。
緑茶は香り高く、食事の余韻を優雅に締めくくる一杯でした。

3. サービスと接客

スタッフの対応は非常に丁寧で、細やかな心配りが感じられました。
料理の説明や提供タイミングも適切で、快適な朝食時間を過ごすことができました。

また、食事のペースを見ながらさりげなくおかわりを勧めてくれる点も好印象でした。
という事で、相方と交換して白米もおかゆもいただけて大満足です。

4. 総評

グランドプリンス高輪ホテルの和朝食は、洗練された和の味わいと心地よい空間、行き届いたサービスが融合した素晴らしい食体験でした。特に、鮭の焼き加減の絶妙さとご飯の美味しさが印象的で、朝から贅沢な気分を味わうことができました。

和朝食を楽しみたい方には、ぜひ一度訪れてみることをおすすめしたい会場です。
こちらは格式のあるホテルでありながら、朝食は親しみやすく、ホッとするような温かみのある内容でした。

次回訪れる際には、ブッフェなどで和洋折衷を楽しみたいと思います。

ごちそうさまでした。
ありがとうございました。

グランドプリンス高輪

【住所】
東京都東京港区高輪3丁目13-1