google-site-verification: google109b068ac1d16d03.html

十八楼での朝食と、スタバでのカフェ@岐阜県 

まるこです。

岐阜県の長良川沿いに位置し、鵜飼でも有名な老舗旅館「十八楼」。
その洗練された和の趣とおもてなしが評判の宿、せっかく旅まるこのブログですからね、GWにちょっと身近に旅まるこ。

鵜飼で名高いこの地において、創業150年以上の歴史を誇る十八楼は、岐阜の伝統文化や風情を存分に味わえる宿泊先です。
そして前日には大浴場でゆったりとして、翌日の朝には朝食をいただいてきました。

また、その後立ち寄った岐阜市内のスターバックスについても合わせて感想をお届けします。
岐阜の文化と食を満喫した時間を振り返りながら、それぞれの魅力をまとめました。


チェックインとおもてなし

十八楼に到着すると、まず目を引くのは重厚感のある建物の外観と、旅館ならではの温かいお出迎えです。

チェックイン時には、スタッフが親切に館内の説明をしてくれ、初めて訪れる私たちを安心させてくれました。
館内には、明治時代の趣を残す調度品やアートが随所に飾られており、歴史の重みと温かさが感じられます。

ロビーからは長良川を望むことができ、ゆったりとした雰囲気の中で旅の疲れを癒すことができました。
また、鵜飼の歴史や地域文化についての情報も館内に展示されており、岐阜の魅力を深く知るきっかけにもなります。

客室:和の趣と快適さの調和

今回宿泊したのは、広々とした和室のお部屋。畳の香りが心地よく、窓からは長良川の風景を一望できました。
自然の音や景色が心を和ませ、非日常のひとときを楽しむことができました。

部屋には十分な広さがあり、寝具もふかふかで快適でした。
また、旅館特有の細やかな気配りが感じられる設備やアメニティが揃っており、特にお茶セットには地元のお茶菓子が添えられていてほっとするおもてなしを感じました。

ここの登りアユというモチモチのお菓子が大好きです。

ちなみにお部屋からの景色です。
下には鵜飼の船の待機所になっている模様です。

十八楼での朝食:和の心が詰まった贅沢なひととき

十八楼での朝食は、旅館の魅力を存分に味わえる特別な体験でした。
朝の清々しい空気の中、明るい和室の食事処でいただくブッフェの朝食は、視覚と味覚の両方を楽しませてくれる内容でした。

食事内容

  • 焼き魚
    鮭の焼き魚は鮮度抜群ですね。
    地元の川魚が丁寧に塩焼きされており、外はパリッと、中はふっくらとした絶妙な焼き加減です。
    素材の旨味を活かしたシンプルな調理法ながら、箸を進めるごとに感動を覚える一品です。
  • お惣菜の種々の小鉢
    種々の小鉢には、季節の食材を使った和惣菜が数種類並んでおり、ひとつひとつが丁寧に味付けされています。
    ひじき煮やだし巻き卵など、どれも優しい味わいで、朝食にぴったりの軽やかさが感じられました。
  • ご飯と味噌汁
    岐阜産のコシヒカリが使用されたご飯は、炊きたての香りがたまらない美味しさです。
    また、希望者にはその場でおにぎりをにぎってくれるサービスもありました。
    味噌汁には、地元特産の赤味噌が使われており、コク深い風味が朝の体をじんわりと温めてくれます。
  • サラダ
    いろんな種類があるサラダバーにはコーンやわかめ、トマトなど、色とりどりでした。
    ぐちゃぐちゃの盛り付けでも彩り豊で、葉物野菜のシャキシャキとした食感が印象的でした。

こちらの朝食ブッフェ、何気にデザートも充実しています。

ヨーグルトに、イチゴとブルーベリーのジャム。
そして、ゼリーに杏仁豆腐。

他、プリンなど、こちらも色とりどりでした。

そういえば牛乳もあって、コーンフレークにしていただきました。
牛乳が美味しかったですね。

沢山いただきました。

雰囲気とサービス

旅館ならではの温かいおもてなしが朝食の時間をさらに特別なものにしてくれます。
スタッフの笑顔や丁寧な対応、朝日が差し込む窓際の席から眺める景色は、非日常を味わえるひとときでした。

癒しの十八楼。
GWなのもあり、いつもよりもにぎわっておりました。

そして、フロントには立派な鎧ですね。
今回の旅も楽しかった&美味しかったです。


岐阜市内のスターバックス

十八楼を後にして岐阜市内にあるスターバックスへ。
スターバックスの店舗は各地で独自のデザインが施されていますが、岐阜の店舗もまた地域性を感じさせる特別な魅力を備えていました。

店舗の雰囲気

訪れたスターバックスは、和とモダンが調和したデザインで、岐阜の伝統を尊重しつつ洗練された空間が広がっていました。
木材を基調としたインテリアは落ち着いた雰囲気を醸し出し、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。

観光地らしく外国人観光客も多く、地元の人々と旅人が行き交う活気も感じられました。
ちょっとした旅行気分を味わうには最適の場所ですね。

オーダーしたメニュー

  • 季節限定の抹茶ラテ
    季節限定メニューとして提供されていた和風テイストのラテを注文。
    抹茶の香りが際立つクリーミーな味わいで、ほのかな甘さが疲れた体に優しく染みわたります。
    トッピングには大量のクリームが振りかけられ、白と緑のコントラストのアクセントが効いていました。
  • ホットコーヒー
    いつものコーヒー。
    普段はコーヒー、飲めないのですが、甘さと苦さのバランスが絶妙で、これはクセになりますね。

居心地とサービス

スタッフの対応も丁寧で、注文時のおすすめメニューの説明も的確でした。
広々とした座席配置で、観光中のちょっとした休憩にも最適です。


岐阜の朝を彩る十八楼の朝食&スタバ

十八楼での朝食とスターバックスでのひとときは、それぞれ異なる魅力を持ちながら、岐阜の旅を豊かに彩ってくれるものでした。

  • 十八楼の朝食は、地元食材をふんだんに使った和食の美しさを感じさせる内容で、旅の始まりにふさわしい贅沢なひとときでした。
    特に、旅先での修学旅行を彷彿させるような大きな会場での味わい深さは、岐阜の地に根付いた食文化を存分に堪能できるものでした。
  • スターバックスでは、伝統と現代的なカフェ文化が融合した空間の中で、観光の合間のリフレッシュに最適なスポットでした。

岐阜ならではの魅力を感じられる2つのスポットを巡り、心も体も満たされた素晴らしい朝となりました。
これから岐阜を訪れる方には、ぜひどちらも体験していただきたいおすすめの時間です。

ごちそうさまでした。
ありがとうございました。

十八楼

住所:
岐阜県岐阜市湊町10

電話番号:
058-265-1551

長良川温泉 十八楼