いつものお弁当シリーズ 令和4年2月バージョン
さて。
バレンタインも過ぎ、チョコレートをたらふく食べて満足しています。
そして、今回は弁当シリーズですね。
いつもお弁当は週1回は食べています。
でも、だいたい同じ所のお弁当が多いですね。
まずは創業38年牛まぶしで有名なみわ屋さんから行ってみましょう。
みわ屋の牛まぶしはたれをつけなくても味がしみ込んでいる件
こちらのお弁当は名古屋名物ひつまぶしからヒントを得たのでしょうか。
牛肉のまぶし弁当になります。
がっつりと牛肉が敷き詰められています。
そして、色とりどりの野菜や鮭など盛りだくさんです。
これぞ赤、黄、緑の彩り弁当ですね。
結構美味( *´艸`)
ちなみに牛肉にはすでに下味が付いていて、
タレをかけなくても美味しく頂けます。
子供はがっつりタレをかけていました。
もちろんタレをかけても美味しいです。
刻みのりが付いていますが、
普通の海苔を巻きて海苔巻きにしても美味しい。
そんないろんな食べ方をしています。
さて、次は焼肉亭おぐりのお弁当です。
焼肉亭おぐりのオムライス弁当は子供の好きな味でケチャップがいいアクセント
こちらのお弁当はオムライスです。
焼肉ステーキ弁当ですが、メインはオムライスだと思っています。
至ってシンプルなお弁当箱です。
早速開けてみましょうか。
こんな感じになっています。
そして付け合わせにはカゴメのケチャップが付いています。
何気に使い勝手がいいこのミニパック。
使わない時には冷蔵庫保管して別の時に使用しています。
で、いろいろとケチャップで絵を描いていただきます。
おぐりのお弁当は頻回に利用しています。
次はオムライスつながりで、キッチン千代田です。
キッチン千代田の裏メニューオムライスは絶品人気商品だった件
ここのオムライス弁当は最初食べたときには感動しました。
ぎっしりと敷き詰められた牛肉に、ケチャップライス。
まさに絶品で病みつきになります。
お弁当にスプーンまでついていますが、
オムライスではなく通常ごはんにするとお箸のみです。
中身はこんな感じです。
サラダにエビフライにハンバーグ。
そしてオムライスです( *´艸`)
デミグラスバーグもめちゃくちゃ美味しいです。
一度は口にしてほしいお弁当ですね。
本当に、キッチン千代田のおかげで
名古屋人でよかった、と思えます。
それほどまでの絶賛オムライス。
もちろん今後もリピート決定のお弁当です。
そして最後はイオンの中にもあるクレープ屋さんです。
こちら、店舗も沢山あるお店ですね。
ディッパーダンでクレープ、はルーチンコースに組み入れ
私、クレープが幼い頃からだいすきでした。
昔習い事をしていた時。
母親が良く買ってくれたクレープ。
そんな想い出があったりもします。
そんなこんなで、イオンに行くと毎回の様に購入するクレープです。
お持ち帰り用にするとビニールに詰めて渡してくれます。
ベリーミルフィーユはサクサクしていて、
でも、クレープがしっとりなので、これまたいい感じ。
相性抜群です。
という事で、今回のお弁当シリーズ、終了とさせていただきます。
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。