お弁当たちの集い
まるこです。
お弁当を食べて不健康な毎日を過ごしております。
こちら、子供のお気に入り、まい泉のやわらかひれかつ弁当です。
このお弁当の時にはちゃんと野菜まで食べてくれるので健康的になるのかな。
どうやって生きて行っているんだろうか、といつも疑問に思う日々。
そしてこちらはフィールのお弁当。
徐々に安くなる。
20%オフ、30%オフ、最終的には50%オフになります。
こちらは別の日のお弁当。
半額もあれば、うどんとラーメンは賞味期限が長いので値引きなしでした。
ああ、これはサポーレのお弁当ですね。
お弁当っていっても、、天むすと伊達巻。
天むす、美味しかった。
でも、大人の味だった。
こちらはファミリーマートのお弁当。
やっぱりうちはカツが多い事に今更ながらに気が付く日々。
ワンコインでいただくランチ。
それでも揚げ物は食べられないほどに満足満腹感が得られるので不思議。
でも最近はビザもお気に入りです。
パンもかわいい。
これはバローで買ったもの。
ビブレカードが使えるからと思っていったら、1500円までしか使えなかった。
にしても、スーパーって安いな。
子供が大好きな照り焼きないつ行っても同じ形で同じトッピングに仕上げてある。
結構これってすごい事ですよね?
そしてたまに子供自ら作る。
これはフレンチトーストらしい。
結構美味しかった。
ああ、これは市販のお弁当。
大地の彩り膳。
たまに高級弁当。
そして、揚物と伊達巻。
個人的には伊達巻は買わないけれど。
これは相方さんのもの。
イオンのスーパー内のパン屋さん。
たまにはこういうカレードーナツもいいね。
この日はたまたま焼き立てだったので2個ゲット!
寒くなってきたのでおでんもかってみた。
これは確かサポーレだったかな?
でもって、熱すぎてこぼしていたまーぼー豆腐。
これはフィールで駅弁フェアがやっていた時の物。
御飯がモチモチしていて美味しかった。
そしてまたまい泉。
なんとなく買って帰るまい泉。
今回は牡蠣フライも一緒に。
牡蠣フライがすきなのはまるこのみ
なので気持ち適度に1つのみ。
1つだけでも充分に満足。
さよならまい泉。
そして松坂屋の新座物。
最近はアンデルセンのデニッシュがお気に入り。
そんなこんなで羅列してみたお弁当。
ごちそうさまでした。